本文へスキップ
つぶれたねじ山の修理・補強にはリコイル!
recoil.jp
細目ピッチネジの販売はこちら!
リコイルタングレスインサート
Quik Center
リコイルタングレスインサートとは
■ 専用工具の使用により、タング無しで挿入、抜き取りが可能です。
■ 抜き取る際にも、雄ねじにも本品にもダメージを与えません。
■ タングを折り取ったり、折ったタングを探したり、ゲージを確認する必要がありません。
タングレスインサートの挿入工具(拡大イメージ図)
タングレスインサート専用電動工具
従来品とリコイルタングレスインサートの作業の違い
電動で挿入する方法
1.ハウジングとロックナットを緩め、インサートをノッチに爪がかかる
まで装着してください。
その後ガードとインサートの隙間を線径1本分あけてハウジングと
ロックナットをセットしてください。
2.コイルを工具の先端に取り付けます。KFS-12のスイッチレバーを
押しながら工具を回転させ、コイルを工具の先端に当てながらイン
サートを電動で装着します。
3.母材に対して垂直に工具を持ち、母材に工具先端が接触したらスイッチレバーを握って工具を回転させます。
4.ガード部分が母材に接触すると電動工具は自動的に反転します。
レバーを押し続けたまま工具を回転させて工具だけを引き出してください。
(手動の場合)
電動工具で挿入する場合と同様にインサートを工具の先端に装着します。
母材に対して垂直に工具を保ち、押し付けすぎないようにしながらインサートを回しいれてください。
工具が母材に当たったところで工具の回転方向を逆にし工具を引き出してください。
電動で抜き取る方法
1.工具を母体に対して垂直に立て、スイッチレバーを握って工具を回転させます。
2.ガードが母体に接触すると電動工具は自動的に反転します。
レバーは押したままで工具を回転させて引き出してください。
3.工具の爪にかかったインサートが回転しながら引き上げられています。
工具についている赤いレバー(リリース)を押しながらインサートを回し取ってください。
(手動の場合)
電動工具で挿入する場合と同様に、工具を母体に対して垂直に立て、インサートの内径に工具を回しいれます。
インサートの上部の一巻き目のノッチに爪がかかったところで(カチッという音がします)工具を逆回転させます。
工具を引き出した後は、リリースを押しながら工具からインサートを回し取ります。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
リコイルとは
ABOUT RECOIL
製品情報
PRODUCTS
ご購入はこちらから
SHOP
会社概要
COMPANY
お問い合わせ
CONTACT US
サイトマップ
SITE MAP
リコイルとは利バナースペース
リコイルとは
ご購入はこちらから